fc2ブログ

池坊いけばな仙台花展

5月9日から14日まで、仙台三越本館7階ホールにて「いけばなの根源池坊展 仙台花展」が開催されます。
テーマは「十人十彩(じゅうにんといろ)」。会場内には、華道家元四十五世 池坊専永、次期家元 池坊専好の大作をはじめ、仙台花展は約350名東北六県で活躍する池坊の華道家の作品を展示します。

伝統的な型を持つ「正風体」を紹介し、555年以上の歴史をもつ池坊が、これまで受け継いできた様式の美を堪能できる「正風体コーナー」や、 使用する「器」によっての表現の違いや、花材の「色」でまとめた作品、環境に応じた作品の「大きさ」など、テーマ別で様々なスタイルを表現する「自由花コーナー」があります。 また、各地域で池坊いけばなを学ぶ、小学生から大学生までのフレッシュな作品も展示されます。

◇いけばなの根源池坊展 仙台花展
日時 2018年5月9日(水) ~ 14日(月)
   午前10時~午後6時30分(午後7時閉場)
   ※10日(木)、12日(土)、最終日14日(月)は午後5時30分まで(午後6時閉場)

会場 仙台三越 本館7階ホール

後援 宮城県/仙台市/河北新報社/仙台放送/ミヤギテレ
主催 一般財団法人池坊華道会

入場料 900円【税込】 ※高校生以下無料
スポンサーサイト



秋保花展

池坊仙台中央会で今年も秋保で花展を行います。

日時:平成26年10月29日~11月3日
10時から17時迄
会場:秋保郷センター

秋保・里センター花展

昨年も花展をさせて頂きました秋保・里センターで花展が有ります。今回は中央会有志 四名による花展では有りますが、通常の花展ではいける事が出来ない作品にチャレンジします。それぞれ、趣向を凝らした作品でお出迎えいたします。
近くには足湯やレストランも有ります。観光がてら是非足をお運びください。


講師の私は、新風体立花と自由花の大きな作品をいける予定です。生徒さんも数名参加いたします。


日時 平成25年10月30日〜11月4日 10時〜16時※最終日のみ15時
会 場 秋保・里センター
生け手 中央会有志

第72回宮城県華道連盟 春のいけばな展

1次展に講師も出併致します。

各流派合同の華道連盟主催の花展です。池坊だけでなく、様々な流派の特徴も見ることができる面白い花展だと思います。ご都合の合う方は、是非足を運びください。



春のいけばな展

平成25年3月23日~26日 
メディアテーク 6階ギャラリー
入場料 500円

※23.25日は10時から19時
※24.26日は10時から4時30分

池坊550年祭 錦秋・秋保の里をいける

下記の日程で秋保で花展をさせて頂く事になりました。
中央会としては今年2回目の花展です。展示数30ほどの小さな花展を行います。

私も生徒さんとともに5作品を担当させていただきます。秋の花材をたくさんつかった作品を考えています。

入場は無料ですので、温泉にお越しの際やお近くにいらしゃる事がありましたら、是非ご覧下さい。


日 時:平成24年11月1日~11月5日 10:00~16:00 ※最終日は15:00

入場料:無料

会場:秋保の里センター