fc2ブログ

1DAY教室

IMG_20150610_134522.jpg


籠や一輪挿しにさりげなく生けられた花をみて和やかな気持ちになったことがある方は多いと思います。
生活の中にさりげなく飾られるお花は日本人の美観として、今も息づいている証拠だと感じています。

12月はお正月花を生けます。スポンジに生けて持ち帰ることができます。そのまま飾っていただくことができます。

一回ごとにお申し込み頂け、必要な華道具も備え付けてあるので、手ぶらでお越し下さい。
レッスンのあとは、季節のお菓子とお抹茶でのんびりしませんか?


<お申込み・キャンセルは>
・完全予約制で、一回ごとのお申込みです。お申込み、変更は希望日の3日前までにお申込み下さい。
・お申し込み、キャンセル、日程変更は3日前の16時まで御連絡下さい。以後はお花を受け取りに来て頂くか花代をお振込みでお支払い下さい。

<レッスン費用>
4500円/一回 (レッスン料金、花代、抹茶、お菓子代含む)

<開催日時>
12/26 14:00~、18:00~、19:00~
<お申込みメールフォーム>
お申込みはこちらから










スポンサーサイト



父の日のいけばな

6月のいけばな1DAY教室は父の日のいけばなでした。ひつじ屋さんのおいしいパンケーキを添えてもらいました。キャラメルの苦味がとてもおいしかったです。

1年半近く行ってきました1DAY教室ですが、諸事情でしばらくお休みを頂くことになりました。開催当初よりずっと通って来てくださった方もあり、クローズは少しさびしいです。
また、調整がつきましたら開催させていただきたいと思っています。ありがとうございました。


<花材>マトリカリア、ニューサイラン、ドウダンツツジ、バラ、たいまつ草

2010061day.jpg

2月の1DAYいけばな教室

2月の1DAYいけばな教室は桃の節句のいけばなでした。
青とピンクの容器に和紙と水引で器を作ってお雛とめ雛に見立てました。桃の陰陽と、男性、女性のそれぞれらしいようにお花を生けてもらいました。


<花材>アネモネ、菜の花、桃、スイトピー
201003-1day.jpg

2月の1DAYいけばな教室

2月に行った1DAY教室の様子です。
春の花かごをイメージして、こでまりやスイトピーなどの春のお花で生けました。

<花材>スチールグラス、こでまり、ガーベラ、ひまわり
2010051day.jpg

1DAYいけばな教室

気軽に参加できる初心者向けのお花の会の日中の部を開きます。日中の部は会場が未定のため、不定期になりますがカフェでの時と同様に気軽な会です。
毎回、テーマや行事に合わせたお花を気軽に学べます。身近な食器を使ったり、生活のシーンに合わせたお花を気軽にいけてみませんか?少人数制で、お茶を飲みながら気軽に行います。実際にご自分でお花を生けて頂き、出来た作品は器ごとお持ち帰りいただけます。
過去の1DAYいけばな教室の様子はカテゴリーの1DAY教室欄をご覧下さい。

<盛花・投げ入れ>:長さや角度の決まったいけばなの基礎の花形
<その他のテーマ>:行事などのテーマに合わせた自由に生ける創作花


テーマ:父の日
父の日のお花があるのはご存知ですか?父の日にちなんだお花を使い自由花を生けます



6月17日 19:15~:父の日のいけばな ※ちいさなお菓子とお茶つき
会場:仙台駅前 ひつじやルーム

参加費:2800円/回(花代、器代含む。お茶つき) ※当日集金
持ち物:ハンドタオル、お花を持ち帰る用の袋(マチつきのもの)




   


 7月13日 19:15~:土用の丑の日節句

<申し込み方法>
お申込みには下記の注意事項もご一読ください。
希望日時と住所・氏名・電話番号をFAXかこちらのメールフォームのいずれかでお申込みください。
FAX専用022-225-8655


<注意事項>
※お申込みに不備がある場合はお受付できませんので、必ず必要事項をお知らせ下さい。
※申込み、キャンセルは各日の3日前まで。花材の注文の都合上、以後のキャンセルはキャンセル料を徴収いたします。ご了承下さい。
※連続講座ではありませんので、一回のみの参加が可能です。
※中学生以上でしたら、男女関係なくどなたでも参加していただけます。
※テーマは変更になる場合があります。また、テーマによっては器つきではない場合があります。
※お昼の部はお子様ずれの方もいらっしゃいますので、ご協力下さい。また、お子様ずれの方は他の方に迷惑にならないようにご配慮下さい。
※お子様連れ可ですが、お子様のお飲物代は含まれませんので、予めご了承下さい。


【キャンセル料】
   ・ 3日前 :参加費の50%
   ・前日、当日 :参加費の100%
   
【キャンセルのご連絡先・方法】
分かり次第、お知らせしているメール・電話にてお願いいたします。

【キャンセル料のお支払い】
キャンセル料のお支払い方法は、後日メールまたはお電話にてご連絡差し上げます。


<作品例>ハロウィンのいけばな
s-DSC04418.jpg






仙台 仙台市 宮城 フラワーアレンジメント