花瓶などに生ける時に使われる剣山や花留めを使わない<一文字留め>でコップに生けました。文字通り、器に枝を渡して、そこへ引っ掛けて生けるという手法です。枝同士も絡ませるようにして、生けるので、力加減を考えないと花が動いてしまったりします。深さのある花瓶等には、この他にもいろんな留かたがあります。昔ながらの生け方ですが、剣山などのようにがっちりお花が留まる訳ではないので、少し難しいかもしれません。1DAYでも、9月あたりの菊の節句で生け方を取り入れようかと考えていますが、ちゃんと形になるか少し不安が残ります。
<一文字留め>

一文字留めに引っ掛けて生けます。他の花材の枝とも絡ませつつ生け上げます。ポイントはお花があちらこちら向いても、イライラしないで生けることです、、。

<花材>あじさい、縞フトイ、トルコききょう

スポンサーサイト