fc2ブログ

池坊仙台花展

華道連盟が終ってすぐに、京都の家元主催のいけばな展が仙台三越でありました。
私は新しい支部に移ってから、はじめての本部花展です。毎度のことですが、自由花中作があたりました。
しかも掛けの自由花です。壁に掛ける自由花は通常の置き生けよりも前後の空間に制約があったり、花器を掛けるバランスなどちょっと面倒な部分が多いです。

ここ5-6年、立花以外を花展で生けることがなく、まじめに自由花を作成することがなかったので、すっかり忘れてしまいました(笑)
自由花の指定が来たときに、まずすぐに決めたことは『池坊らしい自由花は生けない、自分の好きなように作品を作る』でした。

それから、3年間の池坊研修も今年で卒業で1つの節目です。今年は頑張ってきた自分へご褒美の年にしたいと思っています。昨年は詰め込んでガツガツやってきましたが、スピードを落として、のんびり一年を丁寧過ごしたいと思っています。
そんなことを思っていたので、作品のテーマも『旅』、『ご褒美』というもので考え始めました。『旅』で試作をしたのですが、気に入らず、『ご褒美』へ変更。
丸のボックスには本物のドラジェのチョコレート菓子をたくさん詰めて!プレゼントボックスを使って、ワクワク、ドキドキの楽しい感じにしたいと思って生けました^^

生徒さんの中にはこういうつくられた状態の花器があると思っていた方もあるようです。1つ1つ箱に紙を掛けて、リボンやシールでお化粧して、いちから手作りです^^
かなり甘めの採点で(笑)楽しく生けることができたので、よしとしたいと思います。


花材:スイトピー、リューココリーネ、レモンポトス、スチールグラス、カラー、ゴールデンスティック、ユーカリ、スノーボール、赤柳、チョコレート
20160514175705558.jpg
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する